在宅チャットレディの大きな問題が、ネット環境。遅い回線を使っていると、絶対に稼げません。
ネット回線が不安定だと、さまざまな問題が起こります。
- 画質が悪くなる
- 音声が途切れる、映像が飛び飛びになる
- チャットが途中で切断される
男性ユーザーは、決して安くないお金を1分単位で払ってあなたとチャットしにきます。
接客業である以上、できる限り高品質な映像を届けるのはとっても大切!
在宅チャットレディにおすすめのネット環境を、イチから解説していきます!
在宅チャットレディのネット環境おすすめランキング
- 光回線(固定回線)
- ケーブルテレビ回線
- ポケットWi-Fi
いちばんおすすめなのは、やっぱり光回線。安定度が断然違います!
2位と3位は、環境やお仕事状況によりおすすめレベルが変わってきます。
一つずつ解説していくので、あなたの環境に合ったものを選んでくださいね
在宅チャトレに必要な回線スピード
上り・下り共に、最低3.5Mbps以上あれば良い、とされています。理想は10Mbps以上です。
各インターネットサービスの情報には、最大速度が表示されていることが多いです。できれば、「平均値」が3.5Mbps以上のものを契約しましょう。
親切な会社だと、平均値がしっかりと記載されています。
最近は、1Gbpsが出る光回線も増えています。1Gbps≒1000Mbpsだから、1Gbpsと記載がある会社もOKです。
在宅チャットレディのネット環境おすすめ1位:光回線
光回線は、個人が自宅で導入できるネット環境の中では一番良い選択肢。
安定した回線速度を維持できるから、高品質な配信環境を整えられます。
最近は、1Gbpsプランという超高速回線が一般的になってきました。1Gbpsもあれば、オンライン対戦ゲームも余裕でできるくらいの良環境です。
光回線を自宅に引いたら、可能ならパソコンと有線接続しましょう。有線接続が一番安定します。
しかし、光回線であればWi-Fi接続にしても問題ないことの方が多いです。Wi-Fiルーターをチャットする部屋の近くに置くなど、置き方さえ注意すれば、チャットができないほど遅くなることはまずありません。
値段が高くなると言われがちですが、上手に業者を選べば他の方法とそこまで変わらない料金で利用できます。
アパート、マンションに住んでいる人の注意点
アパートやマンションの場合、共有回線という仕組みがあります。簡単に言うと、1つの光回線をみんなで分け合うイメージです。
共有回線の場合は、平日夜間や休日など、在宅している住人が多い時間帯はネットが遅くなってしまう可能性があります。
何部屋で共有しているかによっても影響が違うので、共有回線がダメとは一概に言えません。
今現在共有回線が使えるなら、平日夜と休日昼以降に回線速度を測定してみましょう!
回線速度が上り・下り共に、最低3.5Mbps以上、理想は10Mbps以上あればOKです。
おすすめの回線速度測定サイトは、SPEEDTEST(https://www.speedtest.net/ja)。「GO」ボタンを押すだけで、簡単に測定できます。
「ダウンロード」が下り、「アップロード」が上りです。
このような感じで、計測結果が表示されます。高速とは言えないけど、問題なくチャットができる結果になりました。
アパートやマンションの共有回線の速度が遅くて使えない場合
共有回線が遅すぎて使えない場合、大家さんや管理会社と交渉して自分専用の固定回線を引けることがあります。
私が今住んでいる賃貸マンションはそうしています!
光回線はマンションプランと戸建てプランに分かれていることが多いのですが、マンションやアパートで戸建てプランを契約することもできるんです。
工事が必要になるので、大家さんや管理会社に必ず相談してくださいね。
もしダメと言われたら、共有回線を使い続けるまたはポケットWi-Fiの契約を検討しましょう。ポケットWi-Fiは制約があるので、共有回線がそこそこ使える場合は共有回線をおすすめします。
(ポケットWi-Fiについては、この後ご紹介します)
光回線業者の選び方
光回線を新たに引く場合、おすすめの業者の選び方は3種類あります。
- フレッツ光などの有名どころと契約する
- スマホの契約キャリアと合わせて特典を狙う
- 新たに買いたい家電がある場合は、家電量販店で購入と同時に指定業者と契約する
フレッツ光は、昔からある有名なNTT東日本・西日本のネット回線サービス。提供エリアが広いと言う大手ならではのメリットがあります。
しかし料金が高くなりがちなのがデメリット。
タイミングが良ければ、工事費無料や高額キャッシュバックキャンペーンがあるのも特徴です。
そこでおすすめなのが、スマホの契約キャリアが提供している光回線サービスとの契約です。
私はドコモを使っているので、ドコモ光を選びました。
例えば私が使っているドコモ光だと、ドコモのスマホ5Gプランとセット利用で毎月1,100円の割引があります。
さらに新規契約キャンペーンでドコモポイントがもらえて、かなりお得になりました。
※左右にスライドできます
在宅チャットレディのネット環境おすすめ2位:ケーブルテレビ回線
ケーブルテレビ回線とは、お住まいの地域のケーブルテレビ会社の回線を使ったインターネットのこと。
光回線よりは回線速度が遅くなることが多いですが、最近は最大回線速度を選んで契約することもできます。
賃貸マンションでもケーブル回線があらかじめ引かれているところは多いのもメリットです。
ただし、会社によってはチャットレディのお仕事ができないくらい遅いことも。口コミを調べて、問題なさそうなら契約するのがおすすめです。
私が前に住んでいた部屋のケーブルテレビ回線は、早くはないけど問題なくチャットのお仕事ができました。
でも友達が契約してたケーブルテレビ回線は、YouTubeが見れないくらい遅かったそう。
光回線同様、賃貸マンション・アパートの場合は共有回線かどうかも必ず確認しましょう。共有回線の場合、光回線よりもさらに遅くなりがちなので要注意です。
在宅チャットレディのネット環境おすすめ3位:ポケットWi-Fi
おすすめ3位としていますが、長時間お仕事する人にはあまりおすすめできないのがポケットWi-Fi。
ポケットWi-Fiの多くは、ギガ使い放題プランにしても制約があるんです。「直近3日間で◯ギガ以上使うと速度制限」という会社が多いです。
2日に1回長時間お仕事する人は、速度制限に引っかかってしまうことも。
また、光回線と比べて対応エリアがシビア。利用場所での対応状況をよく確認しましょう。