チャットレディプロダクション(代理店)経由で出演する場合、どの代理店を選ぶかでチャットレディの稼ぎに大きく影響します。
最悪の場合にはトラブルになることも。
プロダクションに登録してチャットレディを始めてみようと考えている人は、この記事でご紹介するチェックポイントを確認してから登録することをオススメします。
この記事を書いた人
30才 / チャットレディ歴4年目

稼ぎたいのにそもそも出演できず、すぐに辞めました。
▼プロダクション契約と直接契約の違いはこちら↓
チャットレディプロダクション(代理店)に登録する前に確認するべきポイント一覧
チャットレディプロダクション(代理店、事務所とも呼びます)は、千差万別。
登録してよかった!と思えるような優良プロダクションもあれば、一刻も早く辞めたくなるようなところも……。
プロダクション選びを失敗しないために確認が必要な項目を、この記事ですべてご紹介します。

プロダクションの求人サイトには、ここでご紹介する項目がすべて載っているとは限りません。
応募前に問い合わせたり面接時に直接確認をして、必ず疑問点を解消してから登録手続きをするようにしてください。
チャットレディプロダクション(代理店、事務所)を選ぶときに見るべきポイント1:登録できるライブチャットサイトが公開されているか、海外ライブチャットの取り扱い有無
大抵の大手チャットレディプロダクションでは、求人サイトに登録できるライブチャットサイトが公開されています。
求人情報を見るときには、自分の希望するジャンルの取り扱いをしていて、かつ海外ライブチャットを取り扱っていないところがオススメです。
国内ライブチャットサイト一覧
- ノンアダルト:ライブでゴーゴー、FANZAライブチャット
- アダルト:FANZAライブチャット、エンジェルライブ、ジュエルライブ
- マダム・人妻(アダルト、ノンアダミックス):FANZAライブチャット、CHATPIA(チャットピア)、マダムライブ
- バーチャル(アダルト、ノンアダミックス):FANZAライブチャット
※バーチャルライブチャット:チャットレディはPCソフトを使ってVtuberのようなキャラクターになり、キャラを演じる形式
特にノンアダルトチャットレディを希望している人は、本当にノンアダルトで出演可能かの確認必須。
ひどいプロダクションは、アダルトサイトへの出演を強要するところもあります。
30代後半以上の女性向けであるマダム・人妻ジャンルは、ライブチャットサイト運営会社はノンアダルトでの出演を認めています。
しかしプロダクションによっては、ノンアダルトは稼ぎづらいからとアダルトのみ受付というところも。
FANZA、CHATPIA(チャットピア)、マダムライブにノンアダルトでの登録を検討している場合は、「ノンアダルト以外出演したくないが問題ないか」と登録前に念押ししましょう。
ライブでゴーゴーはノンアダルト専門サイトですが、プロダクションによっては顔出し必須という条件があります。(顔出しNGだと稼ぎづらいため)
顔出しなし&ノンアダルト希望の場合も、その旨必ず確認しましょう。
ライブでゴーゴーに顔出しなしで出演したい場合は、在宅限定になりますが直接契約を検討するのもオススメ。
運営会社のサポートがしっかりしているから、未経験者でも安心できます。
海外ライブチャットを扱っているプロダクションは避けるのがオススメ
海外ライブチャットは、法律違反のリスクがあることで有名です。
アダルトチャット前提なのですが、日本のアダルトに比べてかなり過激。
性器をカメラに直接映すよう求めてくる男性が多く、それに応じてしまうと法律違反になります。
悪質な海外ライブチャット代理店は「海外のサイトに出演しているから、日本の法律は適用対象外」と言いますが、それは間違い。
日本から配信している限り、日本の法律が適用されます。
実際に海外ライブチャットで性器をカメラに映した日本人チャットレディが逮捕されたことも。
また上に挙げたような国内大手ライブチャットサイトでは、海外ライブチャットに出演している人は登録禁止という利用規約があるところも。
もちろん海外ライブチャットを斡旋している代理店は、国内ライブチャットとも契約できません。
このように大変リスクが高い海外ライブチャットなので、扱っているところはそもそも候補に入れないことをオススメします。
チャットレディプロダクション(代理店、事務所)を選ぶときに見るべきポイント2:報酬料率が相場より極端に低くないか、昇給条件
同じライブチャットサイトに出演する場合でも、どこのプロダクションに所属するかによって報酬が変わります。
相場から大きく外れていないか確認しましょう。
同条件のプロダクションどちらにするか悩んだ場合の比較にもオススメです。
報酬料率の相場
- 在宅チャットレディ:40%〜(50%だと好条件)
- 通勤チャットレディ:30%〜
報酬料率とは
男性ユーザーが自分とのチャットに使った利用料金の内、何%が自分の報酬になるかの料率です。
男性が1万円使った場合、
料率50%だと報酬は5,000円、料率35%だと報酬は3,500円になります。
また報酬料率が上がる条件が決まっているかどうか、事前に確認するのがオススメ。
優良なプロダクションだと、「前月の獲得報酬が●円以上」というように明確に条件が決まっています。
悪いプロダクションは、「頑張ったら報酬が上がるよ」というような曖昧な回答で、本当にいつか昇給するのか定かではありません。
昇給条件の内容というよりは、ルールとしてきちんと決まっているかを必ず確認しましょう。
また、繁忙期に出演した人やいっぱい稼いだ人向けのボーナス制度があったり、事務所までの交通費を一部負担してくれるプロダクションも。
獲得報酬以外のボーナス制度についても確認してみましょう。
細かい報酬条件については、デリケートな情報のため求人サイトに掲載していないことが多いです。
面接時に直接確認しましょう。
チャットレディプロダクション(代理店、事務所)を選ぶときに見るべきポイント3:報酬から引かれるお金の有無
獲得報酬から差し引かれてしまうものがあるかどうかも、事前に確認しましょう。
精算手数料(振込手数料)は、どの求人に応募しても直接契約でも引かれるので問題ありません。
特に通勤チャットレディは、
- チャットルーム利用料
- 設備費
- 消耗品費
といった項目が報酬から引かれてしまわないか、確認が必要です。
そもそも在宅チャットレディより通勤チャットレディの方が報酬が低いのは、設備利用料がかかるから。
在宅チャトレより通勤の方が報酬が低いのにさらに設備費が引かれる、といった場合は登録を見送るのが無難です。
チャットレディプロダクション(代理店、事務所)を選ぶときに見るべきポイント4:報酬の受取方法と支払いサイクル
多くのプロダクションでは、銀行振込または通勤の場合事務所で手渡し方式を採用しています。
どのような方法で支払われるのかを確認するのはもちろん、支払い頻度と最低精算額を確認しておきましょう。
月1回、最低精算額5,550円(満たない場合は翌月繰越)といった条件にしているところが多いです。
また、申請したら日払いをしてくれるプロダクションもあります。
希望する場合は日払い制度の有無を確認しておきましょう。
チャットレディプロダクション(代理店、事務所)を選ぶときに見るべきポイント5:出演ノルマや罰金制度がないか
多くの優良プロダクションでは、ノルマや罰金は一切ありません。
しかし一部のプロダクションでは、「週●時間以上出演、チャットルームの予約キャンセルは罰金支払い」といった条件を課すところも。
ノルマや罰金はこちらにとって不利な条件でしかないので、もしそのような規約があれば登録を見送りましょう。
チャットレディプロダクション(代理店、事務所)を選ぶときに見るべきポイント6:辞める時の不利な条件がないか、情報を削除してくれるか
良いプロダクションは、辞めたいと言ったらすぐ辞められます。
しかし一部のプロダクションでは、申請後●日後しか辞められずその間も出演必須なんてところも。
あまりに不利な条件でないか、事前に確認しておきましょう。
また、辞めた後に情報をきちんと削除してくれるかどうかも大切です。
チャットレディ業界では、プロダクションの掛け持ちNG。ライブチャットサイトも二重登録ができません。
後々チャットレディに復帰したいと思ったときに困らないよう、きちんと登録情報を削除してくれるかどうかも確認したいところです。
チャットレディプロダクション(代理店、事務所)を選ぶときに見るべきポイント7:チャットルームの数と予約制度の確認
通勤チャットレディにとって、チャットルームの数と予約の取りやすさはかなり大切なポイント。
予約が取れない=お仕事できないということだから、全然稼げなくなってしまいます。

登録前に、チャットルームの数と予約の取りやすさは確認しておくようにしましょう。
求人サイトにルーム数が記載されているところもあります。
チャットルームが少なくても、登録している女の子も少なければ予約は取りやすいから問題ないです。
例えば、ポケットワーク大阪店に取材に行ったときに聞いたのですが、64部屋という超大型事務所ですが繁忙期には早めの予約が必要なのでシフト表を渡しているそう。
このように優良プロダクションは、チャットレディが働きやすいように情報提供をしてくれます。
予約方法も様々で、アルバイトのように事前にシフト提出が必要なプロダクションもあれば、LINEで気軽に予約できるところも。
どのような方法が合うかどうかは、あなたの生活スタイルによって変わってきます。
好きなスケジュールで働くためにはどのくらい前に予約が必要か、当日飛び込みはできるかなど、色々聞いてみましょう。
チャットレディプロダクション(代理店、事務所)を選ぶときに見るべきポイント8:チャットルームが完全個室で防音されているかどうか
通勤チャットレディ用のチャットルームと言っても、色々な形式があります。
- 広い部屋をパーテーションで区切っているタイプ
- 複数部屋あるマンションを借りて、それぞれの部屋を個室にしているタイプ
- ワンルームマンションがそのまま1人分の個室になっているタイプ
- ビルのワンフロアに個室を複数作っているタイプ
一番上の、パーテーションで区切っているだけの部屋は論外です。
他のチャットレディの音声が気になり、落ち着いてお仕事することもできません。
他の3タイプは概ね問題なし。
誤って他の人が入ってこれないように内鍵がついていると尚良しです。

エリアの入り口には鍵がついているので、セキュリティ対策もばっちりです。
1 / 2

図書館みたいに静かで、ちょっと緊張しました
2 / 2
↑ポケットワーク大阪店に取材に行ったときに撮影させてもらったチャットルームフロア。
全室内鍵つきの個室タイプで、見学中に利用中の部屋もありましたが声は聞こえませんでした。
チャットレディプロダクション(代理店、事務所)を選ぶときに見るべきポイント9:事務所とチャットルームは清潔で、きちんと清掃されているか
気持ちよく働く上で、チャットルームの清潔感も大きなポイント。
きちんとしたプロダクションだと、前の人が使った後に清掃してから次の人が利用できるようになっています。
私の知り合いの話ですが、全然管理されていないチャットルームだったので前の人が落とした髪の毛をコロコロで綺麗にして、色々ウェットティッシュで拭いてからでないとチャットができないなんてところもあるそうです。
トイレやシャワールームが清潔に保たれているかも大切。
良いプロダクションは登録前に見学させてくれるので、きちんと清掃されているかどうかも忘れずにチェックしましょう。
チャットレディプロダクション(代理店、事務所)を選ぶときに見るべきポイント10:チャットルームの設備が充実しているか

女性らしいインテリア、ソファやクッション、リングライトなど色々揃っていました
パソコンとWebカメラ、マイク(ヘッドセット)があるのは当たり前ですが、それ以外の設備も気にしておきたいところ。
- リングライト
- 部屋の明るさ
- アーム付きウェブカメラ
(アングルを変えやすく、お仕事しやすい) - インテリアが整えられているか
→女性らしいインテリア、楽に仕事できるソファ等 - エアコン、空調設備の有無
- 衣装やウィッグ等の貸出有無
このあたりが揃っていると、かなり充実したチャットルームの部類です。
個人的に最低限欲しいのは、インテリアが整えられた部屋ですね。
パソコンの前に座布団1枚、なんて部屋だと疲れやすいしチャットもしづらいし、色々しんどいです。
あまりに殺風景な部屋だと、男性から見ても不自然です。
またマンションタイプのプロダクションの場合は、個室にエアコンがついているか必ず確認しましょう。
最近の日本の夏は、エアコンがないと死にます……。
チャットレディプロダクション(代理店、事務所)を選ぶときに見るべきポイント11:24時間チャットルームが使えるか、スタッフが常駐しているか
チャットレディのお仕事は24時間365日好きな時に働けるのがメリット。
また繁忙期も、平日夜間や休日、大型連休時等世間のお休み中です。
優良プロダクションは稼ぎ時を逃さないように、24時間365日営業しています。
また子供が学校に行っている平日昼間のみ、副業なので夜間のみなどあなたの事情もあるかと思いますので、自分が働きたい時間にチャットルームが開いているかは絶対確認したいポイントです。
また、スタッフが事務所に常駐しているかも確認しておきましょう。
個人が副業でやっているプロダクションは、部屋だけ借りてオーナー不在、チャットレディが自由に出入りするだけなんてところも。
スタッフが常駐していると、サポートを受けやすい、トラブル時(PC故障等)にすぐ対応してもらえるなど、安心してお仕事できます。
チャットレディプロダクション(代理店、事務所)を選ぶときに見るべきポイント12:サポート体制が充実しているか
直接契約でなくプロダクション契約を選ぶメリットは、通勤ができるだけではありません。
プロダクションと契約すると、直接契約した時以上に稼ぐためのサポートを受けられるメリットがあります。
どんなサポートが受けられるのか、在宅でも気軽にサポートを頼めるか、入店前に必ず確認しておきましょう。
特に在宅チャットレディは、サポートが充実していないプロダクションに入る意味はありません。
サポートが充実していることで有名な
ポケットワーク
では、次のようなサポートを受けられます。
- 女性スタッフ多数、元チャトレも多数在籍
- 新人期間はお仕事前の面談複数回あり
- 衣装やメイク選びのアドバイス
- チャット内容の具体的なアドバイス
- チャット接続率を上げるプロフィール写真の撮影、プロフィール内容のアドバイス
- 目標報酬額を達成するためのパーソナルトレーナー制度
各事務所に女性スタッフがどの時間でも必ず1人以上は出勤しているようにしているそうで、男性には相談しづらいアダルトチャットの悩みなど気軽に相談できます。
マニュアルを渡される以上のサポートを受けられるかどうかが、良いプロダクションかイマイチなプロダクションかの分かれ目です。
チャットレディプロダクション(代理店、事務所)を選ぶときに見るべきポイント13:体験入店や契約前の見学ができるかどうか
優良プロダクションでは、女の子が安心してお仕事を始められるように事前の見学や報酬付きのチャットレディ体験を受け付けています。
チャットルームの清潔感やスタッフさんの対応など、求人サイトを見ているだけではわからないことを確認できるので安心です。
きちんとしたプロダクションは、「見学だけでもお気軽に!」とオープンな事務所にしています。
見学だけでもできるかどうか、チャットレディ体験後に契約を取り止められるかは、大丈夫なところは大体求人サイトに案内があります。
チャットレディプロダクション(代理店、事務所)を選ぶときに見るべきポイント13:契約前の最後の確認!契約書に不利な条件が記載されていないか
ここまでの項目をクリアしたら、安心して登録できる優良プロダクション。
しかし契約をする前に、こちらに不利なことが載っていないかは必ず確認しましょう。
「辞めた後半年は他のプロダクションと契約不可」など特に辞める際の条件、報酬に関する項目は要チェック。
契約書は難しい言葉もあるし長くて読むのが大変なこともありますが、そこは頑張って全ての項目をチェックすることをオススメします。
わからない部分があれば、きちんとした会社だと丁寧に教えてくれますよ。
チャットレディに人気の優良プロダクション
最後に、口コミ評価も高い優良プロダクションと言われている会社をご紹介します。
有名なところが多いので、検索で目にしたことがある所も多いはず。
通勤希望の場合は、通える範囲にあるかどうかも確認してみてください。
【ポケットワーク】チャトレから超高評価!初心者もすぐ稼げる充実サポートが魅力
ポケットワークが向いてる人
- はじめてのチャットレディで不安な人:サイト選びからチャットテクニックまで充実サポート
- たくさん稼ぎたい人:代理店なのに高報酬!『パーソナルトレーナー』などサポートプランも
- 通勤チャットレディになりたい人:清潔感あるチャットルームでお仕事。レンタル品もサポートも充実
- チャットレディをやるか悩んでる人:報酬つき1日チャットレディ体験ができる※在宅は不可
- 在宅:報酬料率50%(最大時給7,500円目安)
- 通勤:報酬料率30%〜(最大時給4,080円目安)
- その他報酬:新人ボーナス、夏季・冬季特別報酬、通勤特別報酬
★通勤特別報酬がアップしました
12,000円⇨51,000円に!
memo出演するサイトにより報酬は変動。在宅料率は好条件、通勤料率は業界標準です。
- 満18才以上60才未満の女性(高校生不可)
- 在留資格があれば外国籍でも登録OK(出演サイトに制限あり)
- チャットレディ経験は問わない
有効な身分証明書
運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、学生証(※高校不可)、マイナンバーカード
※すべて有効期限内かつ顔写真があるもの
memo身分証明書は年齢・確認のためだけに使用。男性会員や第三者に公開されることはありません。
他条件
- シフトなし、ノルマなし
- 通勤、在宅どちらでも可(併用希望の場合は通勤チャトレとして応募すること)
- 顔出しは自由
- ノンアダルト、アダルト、マダム全ジャンル対応
- 出演サイトは希望に応じて決定(相談可能)
- 報酬つき1日チャットレディ体験あり
- 報酬はもちろん高水準
- 国内の大手ライブチャットを網羅!アダルト・ノンアダルト・マダムの全ジャンル対応、かけもちOK
- 超キレイな通勤ブースが使えて予約も取りやすい
- 元チャットレディによる稼ぎ方サポートが充実!初心者も稼げるチャトレに
- 初心者なら1人で始めるよりプロダクション所属が近道
- 通勤ルームが全国主要8都市にしかない
ポケットワークの通勤ルーム所在地
札幌、仙台、新宿、横浜、名古屋、大阪なんば、広島、博多天神
すべて駅近です!
\1日体験や報酬等詳細は公式サイトへ/